明日、2023/9/28に発売する「これからはじめるReact実践入門」を献本いただきましたので、簡単に目を通した感想を書こうと思います。 これからはじめるReact実践入門 目次 目次 かなり網羅性が高い 足りない情報があったら プロを目指す人のためのTypeScript…
JavaScriptでDIコンテナってどうなの?という話題について雑に書きます。↓の話題について意見をくれと某所で言われたのでざっくり意見を書きます。 mond.how DIコンテナ(≒依存性注入自動化フレームワーク)の発祥の地といってよさそうなJavaでは、DIコンテ…
Beer Advent Calendar 2022 - Adventarの19日目とバズレシピ Advent Calendar 2022 - Adventarの20日目を一緒にやっちゃいます。 バズレシピ19日目を読んで、僕もそろそろリュウジが使ってるおろし金を買おうかなあという気持ちになりました。 Microplane お…
バズレシピ Advent Calendar 2022 - Adventarの6日目です。 生協で毎週キャベツが家に届くので、キャベツの消費方法に頭を悩ませることが多いです。そんな時は 米消滅鶏キャベツ にお任せ! youtu.be 鶏肉は削ぎ切りするし、味噌と絡めて揉み込むし、キャベ…
バズレシピ Advent Calendar 2022 - Adventar の5日目です。 無性にほうれん草が食べたくなることってありません? 僕はあります。サイゼリヤの「ほうれん草のソテー」がなくなったのが悲しい…… というわけでほうれん草欲が高まったときに作るのが 至高のポ…
バズレシピ Advent Calendar 2022 - Adventarの4日目です。 朝ごはんにガツンと旨いものを食べたい日ってあるじゃないですか。そんな日に僕が重宝しているのが ねぎ塩ツナ油飯 です。 youtu.be 卵やツナ缶は家に常備しているので、あとは長ネギがあれば手持…
バズレシピ Advent Calendar 2022 - Adventar3日目です。 僕は新潟市の西区に住んでいるんですが、北区ではトマトの栽培が盛んで、トマトのシーズンになるとスーパーに新鮮なトマトが並びます。 そんな環境で、2022年の夏〜秋にかけて何回かリピートしたのが…
バズレシピ Advent Calendar 2022 - Adventar の2日目です。 冬になるとあったかいラーメンが食べたくなりますよね。というわけで冬季になるとリピしがちなレシピが、今回紹介する 30分で作る本格的な鶏醤油ラーメン です。 youtu.be 鶏もも肉 ニンニク 生姜…
バズレシピアドベントカレンダーの遅れてきた1日目です。12/7に企画を思いついて書き始めてますが、日付だけ12/1にさせてください。 adventar.org 1日目は、おそらく2022年に僕が最も多く作った料理である、虚無ペペロンチーノです。 目次 目次 虚無ペペロン…
時間が流れるのは早いもので、GitHub Copilotが2022年6月21日に正式リリースされてから、2ヶ月が経ちました。会社でCopilot利用料が経費で落ちるようになったので、引き続き使っていきます。 github.com 当初は「コメントを書くとコードを自動生成してくれる…
7月下旬からcovid19にかかってました。妻の助け、そして新潟市・新潟県の支援体制に支えられながら、今週後半に自宅療養を終える予定です。 まだ終わってはいませんが、これがあったのは嬉しかったよ、というログを残しておこうと思います。軽症者の一例とし…
社内の雑談用チャンネルとして #times_[人名] という命名規則があったのですが、このたび #zp-[人名] に変わりました。というお話。 目次 目次 フルリモートと雑談 times_nkznという無法地帯 フォロワーが現れ始めた zp-nkznへの転生 まとめ 宣伝 フルリモー…
ハッピーニューイヤー。2022年もよろしくお願いします。 2021年を振り返ってみましょう。 引き続きやっていること 技術書典Web開発とCodeZine連載は引き続き取り組んでいます。2021年は技術書典11がオフライン・オンライン同時開催という暴挙に出たのがあっ…
Beer Advent Calendar 2021の5日目です。昨日はかんざむさんのバドワイザー メッシ缶でした。そういえばバドワイザーはなんだかんだで飲んだことないな…… adventar.org 今年は新潟らしいエチゴビールを飲むぞ さて、今年はエチゴビールを飲もうと思います。…
気分転換で下調べも何もせずに雑に書いた記事です。個別のライブラリについては間違ったことを言っている部分が多いと思うので、参考にしないでください。 こんなツイートを見かけました。 YouTube、yogaが使われてるんだ pic.twitter.com/A9GVR7ByPb— Natur…
会社の開発チームで常時接続に使っているAroundの月次?アップデートが来ていたので、リリースノートを流し読みします。 new.around.co iOSアプリがビデオ通話に対応 June 2021でリリースされたAndroid/iOSアプリでしたが、デスクトップアプリと同じルームへ…
TL;DR Aroundチームは顧客の気持ちがわかっていて最高大好き Aroundのアップデートが来ました 最近、会社のdevチームで、常時接続のコミュニケーションツールとしてAroundを利用しています。 around.co Aroundはさまざまな工夫により、ZoomやMeetに比べると…
2021年11月11日追記:株式会社モニクルに転籍しました。 monicle.co.jp OneMile Partnersの親会社にあたる持ち株会社です。エンジニアリングやデザイン等、クリエイティブ系の部門はこちらに転籍となりました。 この記事を読んで筆者の仕事に興味を持ってく…
このブログは「ナカザンドットネット」という名前ですが、これまではnkzn.infoというドメインでした。 実は、7年前まではnkzn.netだったのです。 blog.nkzn.net > どうも、nkzn.netの更新を忘れてて転売屋に取られた人です。 痛ましい事件でした…… かえって…
TL;DR 転職エントリです。 TL;DR 転職します 新潟には残るの? 思い出 次は何するの? 転職します 本日、現職の最終出社日でした。 2011年7月の創業から少し遅れて、2011年9月に3人目としてジョインした*1ところから数えて、10年近く在籍していました。 次の…
シン・エヴァンゲリオン劇場版で四半世紀にわたる何かを精算した皆様、お疲れ様でした。おかげさまで私も公開初日に観ることができました。 さて、シンエヴァほどの威力はないものの、年季の入ったダメージを与えてきそうな作品が後に控えていることをご存知…
3/13追記: 2/25に発売しました 残念ながら無事に、とはいかず、電子書籍版にレイアウト崩れが見つかったために一時Kindle版を取り下げていました。 この問題は3/3に復旧しています。Kindle版、プリントオンデマンド(ペーパーバック)版をそれぞれお楽しみ…
はじめに エスビー 予約でいっぱいの店シリーズ エスビー 予約でいっぱいの店のFormaggioシリーズ 日清 青の洞窟シリーズ 日清 青の洞窟 GRAZIA シリーズ ピエトロ おうちパスタシリーズ マ・マー あえるだけパスタソースシリーズ オーマイ 和パスタ好きのた…
先日公開した記事が大きめの反響をいただけたようで、皆様ありがとうございました。 blog.nkzn.info 副都知事にシェアされた時にはどうしたものかと思いましたが、特に悪い炎上をすることもなく乗り切ることができました。 今回は炎上を回避するために行った…
(2021.1.31 14:27追記:この記事はマイナンバーカードを使った電子申告を前提にしているので、ID・パスワード方式で確定申告したい人にはあんまり役に立ちません) はじめに 2021年からはスマホで電子申告 特別定額給付金のときに技術的には可能であること…
この記事はBeer Advent Calendar 2020の3日目です。昨日は@sobachankoさんの綱島桃エールでした。フルーツ系ビールは好きなので、めちゃめちゃ飲んでみたい…… さて、今回ご紹介するのは「キリン一番搾り 糖質0」です。 www.kirin.co.jp 「うわぁ……微妙そう………
Work From Homeが続いていますね。弊社は新潟市なので、念のためということで在宅に切り替えており6週間目に突入しました。 自宅作業、意外といけるじゃん さて、↓のときにも言及しましたが、僕は自宅だと集中できないと言う理由から、副業の作業はネットカ…
思いついたまま勢いで書いたミルクボーイネタだけど、生煮えながらこれ以上面白くすることもできなさそうなので、供養のために置いておきます。 「うちのお客さんがね、Webサービス作りたいゆーんやけど」 「そうなんや」 「ユーザーへの届け方を忘れたらし…
2018年の夏に「React Nativeはメリデメ両方デカすぎて、気軽に採用すると事業や組織とのミスマッチを起こしやすいので、マッチしてるかどうか考えてから採用しましょうね」という話をしました。 blog.nkzn.info このときは雑多に問題提起してしまったので、…
公式アナウンス ユーザーの声 React Nativeっぽい 2つの事実を確認する RedBoxが表示されている Textコンポーネントについてのエラーが出ている 追記 感想と邪推 追記:Textコンポーネントのエラーが起きるパターン おわりに 本日、Uber Eatsで大規模障害が…