ナカザンドットネット

それって私の感想ですよね

アウトプットまとめ2023

そーだいさんのアウトプットまとめを見て、久々に僕もアウトプットまとめしようかなと思いました。

過去のまとめはこちら。

今回はジャンル別にしてみます。

登壇

今年登壇したのは4回でした。新潟でLTイベントの「新潟5分Tech」をスタートできたので、来年は登壇の機会が増えるかも。毎月どこかの金曜日にやる予定なので、ちょうど新潟に来れそうな方がいたら顔を出してみてください。

今あらためて考えるフルリモートでうまくいくプロダクトチームの作り方!

speakerdeck.com

技術書典14スポンサートーク

plus.monicle.co.jp

新潟5分Tech

niigata-5min-tech.connpass.com

niigata-5min-tech.connpass.com

同人誌

2019年以来となる、技術同人誌を出しました。

techbookfest.org

Pull Request

今年はひとつだけOSS活動をしていて、MUIのRemixサンプルをv1からv2に移行しました。全世界100万人のRemix + MUIユーザー(そんなにいねえよ)を救ったので褒めてほしい。

github.com

なんか今見たらRemix + MUIの体験をもうちょっとなんとかしようぜIssueが立ってたので、なんか手伝えそうなら手伝いたい。

連載

CodeZineさんで4本並行で連載を持っており、合わせて10本の記事が出ました。年内にもう一本出るかも?

オウンドメディア

会社のオウンドメディア、モニクルプラスでも時々ライター業をやっていました。

3月の純粋培養〜の記事は当初、3,000字くらいで軽めのイベント参加報告をしてほしい、みたいなオーダーを編集長から受けていたのですが、初稿をゴリっと書き終えたら13,000字くらいのマッチョな記事に仕上がっており、急遽特集記事としてラベリングされたという事故があったりしました。懐かしいですね*1

Zenn

Zennはスクラップ1本、記事3本でした。

sizu.me

しずかなインターネットも始めました(正直立ち位置に困ってる)。

ここ

雑多に書いてましたが、だいたいアドベントカレンダーですね。やはり締切はコンテンツを生む……

まとめ

オンラインも含めれば、登壇は年に1〜2回ペースで続けられています。子供の手がかからなくなってきたらもう少しやりたい気もする。

ブログ記事はここ数年で一番書いたかもしれないです。なんだかんだでCodeZineさんでの連載のおかげで、テクニカルライティングの習慣がついているのはいいことなのかも。

基本的には家事と育児と本業と技術書典開発チーム業あたりで手一杯になって疲弊していますが、今後ともアウトプットは続けていきたいと思います。

それではみなさま、良いお年を。

*1:この出来事で本格的に編集部から「開発部門のライター役」としてロックオンされたような気がします。