ナカザンドットネット

それって私の感想ですよね

アウトプットまとめ2017

qiita.com

体育会系エンジニアAdvent Calendar 2017の最終日です。なんかトリを仰せつかりました。

最初はどんなAdvent Calendarになるのだろうかと興味深かったというか、あまりにも筋肉の話が多かったりすると運営から集団BANを受けそうな気がして怖かったのですが、蓋を開けてみれば皆さん好き勝手に自分が好きな技術トピックの話をしていて、なんだか面白いカレンダーになりましたね。そしてやっぱり筋肉の話をしている人自体はいましたね。よかった。

さて、皆さんは好きにしたみたいなので、私も好きにさせてもらいます。私が今年アウトプットした記事・スライドを一挙にまとめてお茶を濁す締めくくりとしたいと思います。

今回の記事とは一切関係ないですが、私は↓のようなキャリアでやってきてます。

  • 空手10年(小学校〜高校)
  • ソフトテニス3年(中学)
  • 吹奏楽・マーチング3年(高校)
  • よさこい5年(大学)

大学を出てからほとんど運動してない(ちょっとロードバイク齧った程度)ので、なんか自分でも違和感あるのですが、まあお付き合いください。

1月

1月は仕事がデスマっていたこともあり、ほとんど動けず。翻訳記事をひとつだけ上げてました。

qiita.com

2月

仕事が(ry

あとDroidKaigiの準備で死んでました。

3月

DroidKaigiに全振りした後、力尽きてました。

www.slideshare.net

こちら↓はお仕事中に見つけた(ハマった)やつを仕事中にメモしたやつでした。

qiita.com

4月

DroidKaigiの反響が予想外に良かったので、React Nativeおじさんムーブをしようと思って色々始めた頃でした。

というわけで技術書典2で↓こんな本に寄稿してたわけですが、これ締め切りがDroidKaigiの翌週だったの本当にクレイジーだなと思いました*1。私はDroidKaigiのディレクターズカット版を書いただけなので、そんなにしんどくなかったです(思い出補正)。

techbooster.booth.pm

ネタ↓

qiita.com

仕事でハマったやつ↓

qiita.com

5月

心穏やかに家族サービスをしていました。

6月

心穏やかに家族サービスをしていました。

7月

8月

リハビリ的に色々と書き始めました。

仕事中にチーム内のコミュニケーションについて考えてたら生まれた記事↓

qiita.com

自分の中でのベストプラクティスを言語化した記事↓

qiita.com

あと10月にDevFestで講演したやつはこのころに下書きを仕込んでたりします。

9月

10月のDevFestが見えてきて、あまりガッツリしたアウトプットはできてなかった時期です。

↓は同僚がノリでやってたコーディングスタイルが元ネタで、自分なりに意味付けや意義を再定義して記事化したやつなので、あんまり序盤のコストがかかってなかったり。

qiita.com

ただのまとめ↓

blog.nkzn.info

10月

光栄な事に、DevFest Tokyo 2017で喋る機会をいただけました。未だにどのコミュニティの枠で喋ったのかよく分かってないです*2。JSエンジニア向けにモバイルエンジニアの常識を共有するという珍しい切り口のアウトプットで、割と好評だったという認識です。

www.slideshare.net

何故かDevFestの数日後にはJSON日の金曜日で発表してました。正直でっち上げ原稿。

www.slideshare.net

↓はお仕事中に困った部分を解決したやつですね。仕事中に書きました。

qiita.com

11月

仕事中の技術調査のついでに書いてたような。今気づいたんですがついにJSの話しかしなくなりましたねこいつ……!?

qiita.com

qiita.com

12月

上期にアウトプットがなかった反動か、12月はアホみたいにアウトプットしてました。個別にコメント付けるのが面倒なので付けません。

Advent Calendarは3カレンダー4本の記事(これ含む)を上げました。やり過ぎだ馬鹿。

dex.fmは11月末に収録してました。React Nativeおじさん方向に舵を切ってなかったら私みたいなクソAndroiderが呼んでもらえるようなpodcastじゃないので、すごく嬉しかったし楽しかったし良い経験になりました。

blog.nkzn.info

http://dex.fm/post/168428525728/039-react-native
dex.fm

http://dex.fm/post/168599101553/040-react-native-contd
dex.fm

qiita.com

なお、以下3本は一晩で書いてます。つらい。

blog.nkzn.info

blog.nkzn.info

blog.nkzn.info

まだ世に出てませんが、冬コミで10月のReact Native講演のディレクターズカット版がTechBooster(1日目東ク09a)から出ます。電子版の予約注文は↓から。

techbooster.booth.pm

12/28追記:今年最後のアウトプット

最後のアウトプットがリリースされましたー。

codezine.jp

CodeZineでReact入門の連載をさせてもらえることになりました。WINGSプロジェクトとしてのお仕事です。

Reactは雰囲気で書いてた部分もあったので、アウトプットする機会をいただいてかなり勉強になっています。

俺、この連載が終わったら、React Nativeの連載もお願いするんだ・・・(夢)

書いたけどまだ世に出てないやつ

  • 冬コミで10月のReact Native講演のディレクターズカット版がTechBooster(1日目東ク09a)から出ます。
  • たぶん年内に某商業Web媒体に僕の書いたReact入門記事が載ります(年明けかも)

まとめ

1歳児を抱えた家庭で家族サービス優先な生活を送っていたつもりなので、アウトプットは減っているだろうなと思っていました。そんなに少なくもないな……?くらいの量はアウトプットしてましたので安心しました。

DroidKaigi 2017で「知っていることをありのままにアウトプットする」ということを試みて成功体験を得たお陰で、今年はアウトプットの質が変わってきたように思います。記事を書いたり講演するために無理矢理付け焼き刃の知識を付けて知ったかぶるのではなく、自分の中で噛み砕いて「当たり前」になったことだけを、オーディエンスに伝わる言葉で伝える。それでいいんだなと思いました。

という空気感で適当なことを言っていたのが↓のツイートです。

そんなわけで、どこがどう体育会系なのかまったくわからないまま、好きなことをかかせてもらいました。体育会系エンジニアAdvent Calendar、これにて終幕となります。皆様お疲れ様でした。

*1:編集班がDroidKaigiと技術書典両方の運営やってたはずなので、あいつらが一番クレイジー。

*2:たぶんDroidKaigi枠だとは思う