ナカザンドットネット

それって私の感想ですよね

React Native

React Nativeの「(not) for you」を伝え続けた2019年を振り返る

2018年の夏に「React Nativeはメリデメ両方デカすぎて、気軽に採用すると事業や組織とのミスマッチを起こしやすいので、マッチしてるかどうか考えてから採用しましょうね」という話をしました。 blog.nkzn.info このときは雑多に問題提起してしまったので、…

Uber Eatsの障害についての事実をReact Nativeの観点から確認する

公式アナウンス ユーザーの声 React Nativeっぽい 2つの事実を確認する RedBoxが表示されている Textコンポーネントについてのエラーが出ている 追記 感想と邪推 追記:Textコンポーネントのエラーが起きるパターン おわりに 本日、Uber Eatsで大規模障害が…

Expo for Webを支えるモジュールたち

React Nativeの抽象化フレームワーク、Expoのv33が先日リリースされました。 blog.expo.io 今回の目玉の一つは、何と言っても Expo for Web です。React Native for Webを取り込んだことで、Expoで作ったアプリがよほどネイティブな機能を使ってない限り、ブ…

モバイルアプリ開発フレームワークのレイアウトの計算、描画方式の違い

レイアウト計算のエンジンの派閥みたいなのがたまに気になるので、いま認識している範囲で雑に書いておきます。 「俺の愛する○○が入ってないじゃないか」は、僕が知らないかたまたま思いつかなかっただけで、特に意図的に排除したものはありません。 公式の…

React Native for Windowsを斜め読みした感想

jp.techcrunch.com はい、なんか出てきました。「react-native-windowsなら前からあったじゃん」と思ったのですが、どうやら大幅にリライトしたみたいなので、本家とどのくらい違うのか、簡単に流し読みしてみました。雑に読んだだけなので、たぶん勘違いを…

「ネイティブアプリ開発者は絶滅危惧種なのか?」への感想文

ポジション MSがRNめっちゃ使ってるという話について Brownfield事例は実質的にネイティブの事例 Skypeの事例ならどうなのか ネイティブアプリ開発者の仕事は減るのか まとめ みんなの反応 Xamarin勢の反応 Cordova勢の反応 iOSネイティブアプリ開発者の反応…

React Nativeの光と闇について喋ってきました #上越TechMeetup

7月21日(土)に新潟県上越市で行われた、上越TechMeetup#2に参加してきました。 jtm.connpass.com 町家を改装したイベントスペース「高田小町」で、総勢15名での、和やかな雰囲気での開催となりました。 なんでいったの 主催の五十川さんがRNの話を聞きたい…

Android Studioを立ち上げるのが億劫になってコマンドラインだけで済ませたAndroid出身React Nativeエンジニアの指の動き

AndroidエミュレータでRN製アプリのデバッグをしようと思ったのですが、なんとなくAndroid Studioを立ち上げてエミュレータを起動してRunボタンを押すのが億劫になってしまい、指の赴くままにコマンドラインからアプリを起動してみました。 何も考えないで指…

React NativeをWebに持ってくることの意味

ブラウザはGUIアプリケーションプラットフォームではない Flexboxについて React DOMはGUIアプリケーションフレームワークではない React NativeはGUIアプリケーションプラットフォームの抽象である React Native for Webがブラウザに持ち込んだもの コンポ…

Web最新技術がてんこ盛りのreact-native-domから目が離せない

パリで発表されていたReact向けプロダクトがあまりにも未来に生きていて興奮したので、紹介させてください。 目次 目次 この記事のゴール 想定読者 はじめに 今回ベースとするソースコード React Nativeは何をするツールか Reactは何をするツールか React DO…

#技術書典 #技術書典4 参加してきました(電書&紙の再販情報アリ)

というわけで技術書典4に参加してきました! 経緯や意気込みは下記の通り。 blog.nkzn.info blog.nkzn.info ざっくりなにしてたの 実は、サークル参加とは別にスタッフやってました。朝6時に起きて、設営作業をしたり、見本誌の確認とかさせてもらってました…

#技術書典 #技術書典4 で「Cheap Dive into React Native」を頒布します

blog.nkzn.info というわけで、2月に予告していたReact Nativeの本ができました。 タイトルは「Cheap Dive into React Native」です。Deep Diveと名付けるのはちょっと面の皮が薄くて無理だったので、ちょっとトーンダウンしてみました。 techbookfest.org …

React NativeをWeb IDEで試せるExpo Snackしゅごい

本来ならばAndroid StudioやXcodeを導入しなければWorldにHelloすることも難しいReact Nativeですが、create-react-native-appを使うことでnpm/yarnのみで実行できる環境が構築できます。 この魔法のような環境づくりの立役者がExpoなわけですが、実はExpoに…

DroidKaigi 2018で喋ってきました+α

はい、DroidKaigi 2018の帰りの新幹線の中で書いています。最高のDroidKaigiでしたね。来年も楽しみです。 ということで、忘れないうちに各セッションに一言感想を残しておこうと思います。 (あとでスライドを見つけてきて貼ります) 2/8(木) 1日目 オー…

技術書典4にReact Nativeの薄い本を出します

突然ですが技術書典4で本を出すことにしました。 よろしくおねがいしまああああああああああああす!!!!!!!!! pic.twitter.com/Y5DyFSWXgb— なかざん@ジャバスクリプトニュービー (@Nkzn) 2018年2月4日 技術書典 is 何 techbookfest.org 技術書典は…

アウトプットまとめ2017

qiita.com 体育会系エンジニアAdvent Calendar 2017の最終日です。なんかトリを仰せつかりました。 最初はどんなAdvent Calendarになるのだろうかと興味深かったというか、あまりにも筋肉の話が多かったりすると運営から集団BANを受けそうな気がして怖かった…