ナカザンドットネット

それって私の感想ですよね

至高のポパイ

バズレシピ Advent Calendar 2022 - Adventar の5日目です。

無性にほうれん草が食べたくなることってありません? 僕はあります。サイゼリヤの「ほうれん草のソテー」がなくなったのが悲しい……

というわけでほうれん草欲が高まったときに作るのが 至高のポパイ です。

youtu.be

なんか餃子の王将にこういうレシピがあったんだって?(よく知らない)

途中でほうれん草を水にさらす工程があるのですが、これはマジで大事です。ここを端折ると、食べ終わる頃にはシュウ酸?の効果で歯がキシキシします。

4人家族なのでだいたい3〜4人前になるように作るのですが、そうするとほうれん草を2袋くらい使うんですよね。2袋分のほうれん草って、多すぎてフライパンで一度に炒められないんですよ。ちょっとずつ足しながらなんとか炒めてます。

それでも出来上がる頃には↓くらいに小さくなっちゃうんだから、不思議ですよねえ。

ほうれん草と豚と卵ってなんでこんなに合うんだろうね

バズレシピのほうれん草レシピはかなり少ないので、他にも出てくるといいなあ。

ではまた次回。

ねぎ塩ツナ油飯

バズレシピ Advent Calendar 2022 - Adventarの4日目です。

朝ごはんにガツンと旨いものを食べたい日ってあるじゃないですか。そんな日に僕が重宝しているのが ねぎ塩ツナ油飯 です。

youtu.be

卵やツナ缶は家に常備しているので、あとは長ネギがあれば手持ちの調味料でだいたい作れます。

卵の白身でスープを作るオプションもあるので、朝ごはんにもぴったりですね。

旨みの暴力

まあネギを刻むのはまあまあ手間なので、もうちょっと楽できないかなと思うところではありますが……

これを食べると1日元気に過ごせるので、今後とも作っていこうと思います。

ストラパッツァータ

バズレシピ Advent Calendar 2022 - Adventar3日目です。

僕は新潟市の西区に住んでいるんですが、北区ではトマトの栽培が盛んで、トマトのシーズンになるとスーパーに新鮮なトマトが並びます。

そんな環境で、2022年の夏〜秋にかけて何回かリピートしたのが、 ストラパッツァータ です。

youtu.be

必殺技の名前っぽいね。わかる。

料理としては割とシンプルで、ニンニク仕立てのトマトソースと卵で作るスクランブルエッグという感じです。

必殺!!!ストラパッツァータァ!!!

熱したトマトが好きな人にはたまらねえんですよこれが。

また、ニンニクの香りがうまいこと働いているのか、なぜか全く入れていないチーズのような香りがします。チーズ好きのワイ歓喜。

レシピ通りに作ると「トマト1/2缶」という食材ローテに困る分量が出てくるので、だいたい2倍量で作っちゃいます。どうせ僕と妻にかかれば秒でなくなる。

以上です!次回をお楽しみに!

30分で作る本格的な鶏醤油ラーメン

バズレシピ Advent Calendar 2022 - Adventar の2日目です。

冬になるとあったかいラーメンが食べたくなりますよね。というわけで冬季になるとリピしがちなレシピが、今回紹介する 30分で作る本格的な鶏醤油ラーメン です。

youtu.be

  • 鶏もも肉
  • ニンニク
  • 生姜
  • 長ネギ
  • 鰹節

あたりの比較的常備している食材と、醤油などの調味料、それから中華麺があれば作れるので、材料調達の面ではかなり気軽に作れるレシピになっています。

ごめん嘘。ハイミーという味の素社のマイナー調味料を使ってます。

まあスーパーにも売ってるものなので入手性はさほど悪くないはずです。

何より、作っている間のビジュアルがめっちゃワクワクするんですよこれ。

スープと鶏チャーシューを作っているところ(倍量・4人前)

ラーメン好きにはたまりません。

鶏チャーシューがかなりホロホロになるんですが、ホロホロすぎて上手く切れないのもご愛嬌です。

上手にできましたー

バズレシピの醤油ラーメンレシピの中では意外と手間がかからないほうのレシピなので、今後ともリピしていきたいと思います。

ではまた次回!

虚無ペペロンチーノ

バズレシピアドベントカレンダーの遅れてきた1日目です。12/7に企画を思いついて書き始めてますが、日付だけ12/1にさせてください。

adventar.org

1日目は、おそらく2022年に僕が最も多く作った料理である、虚無ペペロンチーノです。

目次

虚無ペペロンチーノとは

虚無ペペロンチーノは、バズレシピの 虚無シリーズ のひとつです。「ペペロンチーノ」と呼べるギリギリまで材料を削ぎ落として、手間を軽減したレシピになっています。

bazurecipe.com

youtu.be

実はリュウジと僕は同い年なので、僕も起き抜けはこんな感じなんだろうか……と楽しみながら見ています。

僕の虚無ペペロンチーノ

僕はタッパーで虚無ペペロンチーノを作ることが多いです。

タッパーと虚無

工程としてはざっくりと

  1. 5分茹でパスタを半分に折ってタッパーにin
  2. おろしニンニク、オリーブオイル、コンソメ、輪切り唐辛子、塩をかける
  3. 水を入れる
  4. レンチン
  5. 追いオリーブを入れつつ混ぜて完成

みたいな感じなので、本当に手間が少ないです。そして美味しい。最高。

さらなる虚無を目指して

現在でも月に2回くらいのペースでお昼ご飯に作っているのですが、省力化を考えると、元レシピの次の2点は面倒に感じるところです。

  • パスタを折る
  • 生ニンニクをおろす

特に後者の生ニンニクをおろす工程は、おろし金という洗い物が増えてしまいます。ズボラ飯として作りたいので、省力化したいですね。

というわけで、愛用している食材をご紹介します。

マ・マー 早ゆでスパゲティ FineFast 2/3サイズ 1.6mm

まずは麺です。早ゆでスパゲティを愛用しています。

www.nisshin-seifun-welna.com

このFineFastシリーズ、2020年ごろに食べたときには食感が悪くて全く食べる気にならなかったのですが、2022年のリニューアルで、食感が大きく改善されました。もう普通のパスタと遜色ないので、普通のパスタをほとんど買わなくなったくらいです。

マ・マー 早ゆでスパゲティ FineFast | 研究開発 | 日清製粉グループ

特に今回紹介する2/3サイズのものは、短いことから我が家の3歳児もそのまま食べることができ、1人飯だけではなく家庭での使用にも耐えるものになっています。

また、我が家のタッパーに斜めですっぽり収まるので、サイズ感もバッチリです。

タッパーにすっぽり収まる

ちなみにこのタッパーは 保存容器 楽ちんパック 角型 容量950ml クリアーブラック です。

とまあ、取り回しがいいのはいいのですが、 虚無ペペロンチーノのレシピから、勝手にパスタを変えても大丈夫なの? という疑問が浮かんできますよね。

大丈夫なんです。 まず、このFineFast 3分茹で 1.6mmのスパゲティは、公式にレンジ調理ができます。

www.nisshin-seifun-welna.com

茹で時間は、 600W 7分 です。

さて、それでは本家のレシピで使われている、マ・マー 5分茹で1.4mmをレンチン調理する場合の茹で時間はどのくらいなのでしょうか。公式には見つかりませんでしたが、目安を出してくれているレシピサイトがありました。

www.tenukitchen.com

このサイトによれば、5分茹で1.4mmのレンチン時間は 600W 7〜8分 です。これは3分茹で1.6mmとほぼ一致します。つまり、レンチン調理する際の特性が 5分茹で1.4mmとかなり近い ことが期待できます。

というわけで、リュウジのレシピのパスタ部分をFineFastに単純に置き換えても、美味しく食べることができます。レンチンする時間は変わりませんが、折る手間がなくなるだけでも少し気が楽ですね。

出来上がりはちょっと太いペペロンチーノにはなりますが、これはこれで美味しいのです。

S&B おろし 生ニンニク

もう一つの省力化ポイントは おろしニンニクチューブ を使うことです。

その効果は言わずもがなで、すりおろしニンニクを生成するための従来の工程である、生ニンニクの足下を切る・皮を剥く、すりおろす、という流れが、 チューブを絞る という一工程になるので、めちゃくちゃ楽です。洗い物も最低限にできる。最高。

もちろん、至高シリーズ等の他の動画の中でリュウジがよく言っている通り、生ニンニクと比べるとチューブのニンニクはいくらか香りや味は弱いかもしれません。

しかしチューブのニンニクも普通に美味しいのです。そして これは材料と手間を極限まで削ぎ落とす虚無レシピ なのですから、多少の味を犠牲にしてでも省力化に寄った技術選択をするのは、理に適ったことのはずなのです。実際、虚無ペペロンチーノの動画の中ではリュウジもチューブの利用にポジティブな立場を取っています。

バズレシピの至る所に出てくる、すりおろしニンニクですが、味を1ランク下げてでも省力化したい時には、このチューブが大活躍するはずです。

まとめ

というわけで、今年一番作ったので、研究の成果としてちょっと長めの記事になりました。次回から3行くらいで済ませたいです。

GitHub Copilotをたぶん最低限の挙動で使うための設定

時間が流れるのは早いもので、GitHub Copilotが2022年6月21日に正式リリースされてから、2ヶ月が経ちました。会社でCopilot利用料が経費で落ちるようになったので、引き続き使っていきます。

github.com

当初は「コメントを書くとコードを自動生成してくれる」ツールとして有名になったと記憶していますが、2ヶ月使ってみた感想としては、ほとんどその使い方はしていません。コメントを参考情報の一つとして読んでくれていそうな挙動をするときはありますが、コード生成を目的としてコメントを書いたことは全くありませんでした。

私個人の感想としては、 ちょっと強めのIntelliSense という感じです。今書いている近くにあるコードや、プロジェクト内のコードを参考にして、次に書きそうなコードをサジェストしてくれるツールとして重宝しています。

例えば、5分前に書いたコードと、変数名やそこから生えているプロパティの名前は違っているものの、処理の大筋としては似ているコードを書いている場合などに、今いるスコープの中で使える変数や、そこから生えていそうなプロパティ(おそらく型情報を読んでいそう?)に合わせて、先に書いたコードの大筋に沿ったコードを生成してくれたりします。

人によって体験が違う気がする

私は比較的スムーズにCopilotに慣れることができたのですが、Twitterでタイムラインを見渡すと、そうでもない意見がそれなりに見られました。

  • 書いているコードとほとんど関係ない頓珍漢なサジェストばかりが出てくる
  • どこかのリポジトリからコピペしたようなコードがサジェストされる

特に後者の挙動は「著作権的にどうなの?」と物議を醸しているようですね。

さて、Copilotをそれなりに使っている私が、なぜこの話題を他人事のように話しているかというと、特にそういった挙動に出会っていないためです。微妙に惜しいサジェストを出されて無視する(Escキーを押す)ことはあるので、前者に近い体験は全くしていないわけでもないのですが、「いったいどこを見て、そんなコードをサジェストしたんだ」と思うことは全くと言っていいほど無いのです。

もしかして、見えている世界が違うのでは?と考えてみたところ、Copilotの利用開始時に適当に設定した項目のことを思い出しました。

GitHubからのコピペを弾かれる設定

GitHubの設定画面を漁ると、Copilotの設定画面があります。

私の場合は、次のように設定してあります。

nkznのcopilot設定

設定項目は、次の二つです。

  • Suggestions matching public code
    • Allow
    • Block ✅
  • Allow GitHub to use my code snippets for product improvements
    • ON
    • OFF ✅

Allow〜のほうは、よくある「製品の改善のために情報を共有する」の類ですね。手元のコードが送信されてしまうので、流石にこれはオフにしました。

本記事で焦点を当てたいのは、 "Suggestions matching public code" のほうです。これは、CopilotさんがサジェストしようとしたコードがたまたまGitHub上の公開コードと一致した場合に、そのままサジェストとして出す(Allow)か、除外して別の候補を出す(Block)かを切り替える設定だと私は認識しています。

ヘルプページにも記載があります。

What can I do to reduce GitHub Copilot’s suggestion of code that matches public code?

We built a filter to help detect and suppress the rare instances where a GitHub Copilot suggestion contains code that matches public code on GitHub. You have the choice to turn that filter on or off during setup. With the filter on, GitHub Copilot checks code suggestions with its surrounding code for matches or near matches (ignoring whitespace) against public code on GitHub of about 150 characters. If there is a match, the suggestion will not be shown to you. We plan on continuing to evolve this approach and welcome feedback and comment.

かいつまんで読むと、「CopilotがサジェストしようとしたコードがGitHubで公開されているコードと一致(※空白文字は無視)した場合に、そのサジェストを実際に行うかどうか」の設定のようです。

これをオフにしておけば、GitHub上のコードと完全一致したコードがサジェストから弾かれ、何かしらCopilotのアレンジが入ったコードがサジェストされることになります。前述した「頓珍漢なサジェスト」が出てくるのは、GitHub上のコードをそのまま出してしまった場合が多いのかなと思いますので、この設定をするだけでも、ある程度は快適になるのではないでしょうか。

実際、私の手元では、プロジェクト内にあるコードをアレンジしたと思われるサジェストが出てくることが多いです。あまり大量のコードを生成してくれることはありませんが、次の1行に書こうと思っていたコードをそれなりの精度でサジェストしてくれるので、重宝しています。

まとめ

GitHub Copilotの設定について紹介しました。

ぶっちゃけると、 Allow にして使ったことがあるわけではないので、もしかしたら他の要因で妙なサジェストが出づらくなっている可能性もあり、本当にこの設定が支配的なのかはわかっていません。クラス名や変数名、関数名等の命名を適切に行なっておくと、サジェストの精度が高くなる気がするので、命名に気を遣っている人にはいいことがあるかもしれません。しらんけど。

裏取りが全くできていない、個人の感想みたいな記事になってしまいましたが、とりあえず Block にしてない人は Block にして使用感を見てみてくださいという記事でした。

※ 記事公開後、 Allow のままでも快適、というご意見もやはり見かけたので、そこまで支配的ではない可能性がある……

宣伝

株式会社モニクルでは、はたらく世代・子育て世代がお金の不安を手放せる手助けをするための金融サービス業をより広めるために、ソフトウェアエンジニアを募集しています。

90秒だけお時間をいただいて、↓の動画を見ていただけると、どんなサービスをやっている会社なのかざっくりわかってもらえると思います。

www.youtube.com

マネイロにお金の相談をしにきてくださるだけでも嬉しいですし、もしこの記事を読んで会社自体にも興味を持っていただけたら、↓のCulture Deck(会社説明資料)を読んでみてください。

speakerdeck.com

さらに興味を持ってもらえた方はMeetyで私と雑談しましょう!

meety.net

よろしくお願いします!

covid19の自宅療養中にあって嬉しかったもの

7月下旬からcovid19にかかってました。妻の助け、そして新潟市・新潟県の支援体制に支えられながら、今週後半に自宅療養を終える予定です。

まだ終わってはいませんが、これがあったのは嬉しかったよ、というログを残しておこうと思います。軽症者の一例としてご覧ください。

タオルたくさん

初日の時点で、妻が隔離部屋に清潔なタオルをいくつか差し入れてくれました。

汗をかく機会が多かったので、これは助かりました。

すぐ食べられるもの

食欲は比較的早い段階で戻りましたが、家族の生活空間は可能な限り行かないようにしないといけないので、妻が差し入れてくれた食料にかなり助けられました。

主にスティックパンとゼリー飲料でした。

www.pasconet.co.jp

水分

エアコンがない部屋で自宅療養していたこともあり、水分の摂取には特に気を使いました。

最初は妻に差し入れてもらっていたのですが、負担がバカにならないので、2日目に通販で麦茶を箱買いしました。

今も無限に麦茶を飲んでます。

ブリーズライト

快眠のお供に。鼻詰まりで眠れなくなる可能性が高かったので、ブリーズライトを毎日付けて寝ています。元々鼻のトラブルが多いので、常備していたのが功を奏しました。

今回使ったのは↑のクールタイプでしたが、万全を期すのであれば、強力に鼻孔を広げてくれるエクストラタイプを使ったほうが良いでしょう。

パルスオキシメーター

新潟県では、県医療調整本部からパルスオキシメーターが貸与されて、毎朝SpO2値を含む健康状態を報告することになっています。

息苦しいな、と思ったときに測ってみて、98%になって「なんだ気のせいか……」となることが多かったです。

余談ですが、大学の卒業研究が「Android + パルスオキシメーター」をテーマにしたものだったんですよね。

blog.nkzn.net

あれから12年ほど経って、パルスオキシメーターのお世話になるとは思いませんでした。ご縁ですねえ。

布団の部屋干し設備&スゴイッス

隔離部屋からはなかなか出られないわけですが、寝ている間にはなかなかの量の汗をかくので、布団を敷きっぱなしというわけにもいきません。

というわけで、日中は布団を部屋干ししています。

布団を干すやつ&スゴイッス

こんな感じのやつを使ってます。

また、布団を退けて空いたスペースでパソコンが触れるように、キャンプ用の椅子(スゴイッス)とフットレストを設置しました。

この環境でなんとかパソコン作業を再開できるようになりました。この記事もスゴイッスに座って書いています。

県からの支援物資

新潟県では、パックごはん等の食料品や除菌ウェットティッシュのような日用品などを、自宅療養者向けの支援物資として希望者に配布しています。

www.pref.niigata.lg.jp

私はもちろん外出できませんし、濃厚接触者になっている家族もあまり頻繁には買い出しに行けない状況になったので、お願いすることにしました。

これが大人1人分の物資です。二箱届きました。

支援物資1

支援物資2

食料品としては、ドライフルーツやドリンク、野菜ジュース、ゼリー飲料などのそのまま食べられるものだったり、乾燥海藻などの少し調理すれば食べられるものが入っていました。

地味に嬉しかったもの

我が家は手を洗えるような水盤が共用のキッチンと洗面所にしかなく、家族との接触をできるだけ避けたい私は手を洗う機会が少なくなっていました。

そのため、手指の清潔を担保できるウェットティッシュが地味に嬉しかったです。

アルコール除菌ウェットティッシュ

ワンピース無料公開キャンペーン

初めの数日間はパソコンを開く元気もなくて、iPadくらいしか使えなかったのですが、ちょうど時期が被ったのがワンピースの無料公開でした。

game.watch.impress.co.jp

魚人島からワノ国まではちょうど読んでなかったところだったので、読めてよかったです。

いやほんと、これがなかったら2〜3日目は暇で死んでたと思う……

妻の手料理

胃に負担がかからないように、麺類を中心に食事を用意してくれた妻に感謝です。どれも美味しかった……

まとめ

というわけで、自宅療養に入って嬉しかったものを並べてみました。

雑多に書いてしまったので参考になるかは怪しいですが、皆様が発症したときの参考になれば幸いです。