ナカザンドットネット

それって私の感想ですよね

THEOめっちゃ楽だった話

adventar.org

投資・資産運用 Advent Calendar 2017の2日目です。昨日はみずしまさんでした。

7月までの資産運用

正直、7月までの私は、あまり資産運用には興味がなかったです。愚直に労働で得たお金を貯金していけばいいかなー。給料いっぱいほしいなー。くらいの感じでした。そんな当時のポートフォリオはざっくりこんな感じ↓

  • 普通預金
  • 保険会社の個人年金
  • 保険会社の学資保険

個人年金も学資保険も、親に言われるがままに入ったものでした。貯金の延長みたいな扱いです。

厳密に言うと、まったく興味がなかったわけではなかったのです。株や投資信託への興味はあったものの、どこからどこまでがギャンブルで、どのへんが堅実な資産運用なのかという境目がよく分からなくて、あまり手を出せずにいました。学生時代に株でちょっと痛い目を見たのも腰を重くしていたと思います。

THEOとの出会い

名前は失念してしまったのですが、7月末にふと書店で手に取ったFinTechの本に、お金のデザイン社とTHEOの話が載っていました。それがTHEOに興味を持ったきっかけです。

THEOはロボアドバイザーと呼ばれるジャンルのFinTechサービスで、投資信託の調整を自動でいい感じにやってくれるやつということで、ズボラな私にはちょうどいいように思えました。調べを進めてみると、オフィシャルブログにこんな記事を見つけました。

theo.blue

お金のデザイン社のスタッフがTHEOで資産運用をしてみるというドッグフーディングなやつでした。特に目を引いたのはこれ↓です。

f:id:Nkzn:20171202212017p:plain

10万円突っ込んで放置。それで16%(ドル建は19%)の運用益が出ている。

これは私の性に合っている、と感じました。投資信託はやりたい。でも調整に心を砕きたいわけでもない。勝手によしなにやってほしい。そんな怠惰な気持ちを叶えてくれそうに思いました。

実際楽だった

自分に合いそうなサービスだとは思っていたものの、当時の最低運用額だった10万円をぽっと用意するのも難しかったため、8月中は動くに動けずにいました。が、そんなところに最低額を1万円にするアップデートが来まして、これ幸いと運用を開始。

最初の設定がすごい簡単だったんですよ。↓くらいしか選んでいません。

f:id:Nkzn:20171202213247p:plain

というか10万円未満だと自分でポートフォリオの調整をさせてもらえないんですね。いわゆる「THEOにおまかせ」という機能です。

theo.blue

もともと完全自動でお願いしたかったので、願ったり叶ったりです。手軽に始めることができました。

妻の説得

さて、始めることはできましたが、正直1万円なんか運用しても埒が明きません。お試しとは言っても、やはり10万円くらいは入れておきたいところです。それには、妻の協力が不可欠でした。

私もあまりファイナンシャルリテラシーが高い方ではなかったですが、妻もそこそこ高くない感じでしたので、まずは資産運用の必要性を理解してもらうところから初めないといけません。何か学びの機会はないだろうか・・・と探していました。

運が良かったのは、ちょうどよく「女性のためのマネーセミナー」のようなイベントが近所で開催されていた*1こと、そして、妻がそこに参加するのに乗り気だったことです。もともとファイナンシャルリテラシーの不足は感じていたようで、快くセミナーに参加してくれました。ありがたいことです。 *2

セミナーに参加したことにより、妻は次のような認識を持って帰ってきてくれました。

  • ドル建ていいよ
  • 分散投資いいよ(投資先の分散、時間の分散)
  • 投資信託で積み立てるのいいよ

こうなればしめたものです。「THEO積立というのがあってな」と切り出したところ、即決で10万円を元本として放り込むことに決まりました。月1万円ずつ積み立てることも決定です。

他にも色々と私の知らない情報を持って帰ってきてくれた*3ので、いいコトずくめでした。ありがとう妻。

実績

というわけで、約3ヶ月運用してみた実績がこちらになります。

ドル建て(現物はこっち)

f:id:Nkzn:20171202221511p:plain

円換算

f:id:Nkzn:20171202221436p:plain

ひとまず良い滑り出し

3ヶ月でドル建て4.7%の含み益が出ているのは予想外に良い成果でした。ちょうど強い円安が重なったこともあって、円換算のほうは一時期は8%まで含み益が出ていましたが、現在は6.18%まで下がっています。まあ円は目安だと思っているのであまり気にしていません。

今後は「お金が良い感じに増える積立預金」として扱っていこうと思っているので、この調子でいけるといいなあという気持ちです。

その他諸々

最後に、たまーに眺めているTHEOの画面を紹介します。

運用報告書などなど

なんだかんだで投資信託ではあるので、何をどう動かしたかは顧客に報告されます。ただ、それはPDFで置いてあるだけだったりします。

f:id:Nkzn:20171202222738p:plain

どうせ自動でリバランスなどは行ってくれるので、興味がなければ読まなくてもいいですし、私たちに判断を求められることもないのがいいところです。

思い出したように運用報告書を開いて、何故そういう売買をすることになったかの説明を読みながら「あー、北朝鮮情勢がこういう商品に影響するのねー」などとフムフムしてます。

ポートフォリオ

投資信託としては本来最も重要なところであり、私が最も触りたくなかったところです。

f:id:Nkzn:20171202222946p:plain

実はグロース枠だけなら11%の含み益が出ているのが見えたりして、たまに見ると面白いのです。

f:id:Nkzn:20171202223035p:plain

f:id:Nkzn:20171202223052p:plain

グロース枠の商品だけ抜き出して参考にしつつ、自前で別のポートフォリオを組むのも面白いのかもしれませんね。(そういうのやりたくないからロボアドバイザーを使ってるわけですけども)

まとめ

というわけで、お手軽に初めてみたロボアドバイザーでそこそこの含み益が出始めてますよ、というお話でした。気が向いたときにTwitterで状況を報告していくので、よろしければご覧ください。

本来はこの記事で仮想通貨の運用についても言及するつもりだったのですが、良い感じの分量になってしまったので、Advent Calendar内の別の日をもらって別の記事として書くことにします。

明日は @さんのロボアドバイザー話です。ロボアドバイザーを採用する動機は人それぞれだと思うので、ネタ被りにはならないと思います。楽しみです。

*1:主催者の身元は確かなので怪しいセミナーではないのも確信できてました

*2:僅かな時間ではありましたが、私が娘を預かって妻が一人になる時間を作れたという副作用もありました

*3:現在60歳前後の世代がやたらと学資保険を勧めてくるけど、あれバブル期の学資保険の金利がアホみたいに良かった印象を持ち続けてるからで、そんなに金利が高いわけでもない2017年現在の学資保険は資産運用としての価値が高いとは言えないよ、みたいな話とか