9月末のGoogle Developer Day 2010への参加権を賭けたDevQuizが、昨日を以て回答期間終了となりました。 仕事の都合で僕はどっちにしろ参加できないのですが、まあ良い勉強になるだろうということで、2-legged OAuthの問題だけ解いてみました。 というかコレ…
これまで海外版のみだったVoice Searchアプリが「Google日本語検索」として提供されるそうです。 「どうせDroidじゃ日本語検索できないんだろ……」と思ったのですが、できちゃいました。 しかもアプリ入れ替えたりしてないのに。 動画撮ってみたのでどうぞ。m…
Google 日本語入力に顔文字登録 - 130単位 d:id:deeeki:20091203:google_ime_smiley TwitterのAPI障害の喧騒も冷めやらぬ木曜の午前、Googleの20分ルールがまたトンでもないものを生み出しました。 それがGoogle日本語入力という名のInputMethod、つまりIME…
OpenSocial入門 ~ソーシャルアプリケーションの実践開発作者: 田中洋一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/01/24メディア: 大型本購入: 9人 クリック: 325回この商品を含むブログ (17件) を見る先日、OpenSocial Hackathon in Aizuにて講師を務めら…
卒論テーマが決まらなくて追い詰められ、先生に相談してみたら「じゃあAndroidで何かしてみようよ」と言われ、更に追い詰められた男、Nkzn。 その「何か」を相談しに行ったんだけどなあ……(´Д`; とまあ、トンでもない死亡フラグを打ち立てられてしまった僕な…
でもどうやら鯖は動いてるみたいなので、以下にメーラーの設定を書いておきますね。 ウチのMozilla Thunderbirdでの設定なので、セキュリティ方式の選択とかはたぶん適当です。 受信サーバーの設定 サーバ名 pop.gmail.com ポート 995 ユーザ名 アカウント名…